第32回日本冶金工業金沢OB会定期総会開催
〇開催日;令和元年6月19日(水)~20日(木)
〇会 場;石川県粟津温泉 『のとや』
連日の蒸し暑い日々が続くこの頃、日本冶金社友会の皆様、益々のご健勝のこと
とお慶び申し上げます。
金沢OB会の第32回定期総会及び懇親会を報告します。 令和元年の金沢OB会
第32回定期総会は 6月19日(水)~6月20日(木)に石川県粟津温泉「のとや」で
開催しました。 金沢OB会は今までは年2回行事として総会と親睦会を行っていま
したが、今回からは6月に総会と親睦会を兼ねては温泉で行うことになりました。
6月19日は梅雨時期ですが雨にもあわず、年配の会員が外出するのには恵まれた日和
でした。
参加人数は男性20名と、金沢OB会員数の67名からすれば参加が三分の一ほどで
残念です。やはり宿泊での総会は身体や仕事の都合で参加出来ない会員もいるので今
後の課題となりました。
旅館に到着後、すぐに総会を開催しました。最初に物故者黙祷を行い、ご冥福をお
祈り致しました。次に西井健太郎会長より「今年からは総会が親睦会と兼ねて温泉一泊
になりましたが、皆さまの元気な顔を拝顔して安心しました。会に参加するのは元気
の証、今後も元気に過ごしましょう」と挨拶がありました。 会務報告、退職者連合
行動記録、会計報告、会計監査報告、次年度予算(案)を了承して第32回総会は終了
しました。
総会終了後、各自は部屋に入り、浴衣に着替えて風呂場に一直線、ゆっくりと温泉
につかり身体を癒しました。
懇親会は名越副会長の司会で始まりました。 西井会長挨拶、高野幹事の音頭で、
今後も元気な姿でお会いしましょうと乾杯しました。 お酒やビールを酌み交わしな
がらお互いの近況、健康の話、カラオケに盛り上がり宴会終了時間も忘れるほどでした。
最後に、山本会計の中締めで、今後の金沢OB会行事では皆さん元気でまたお会いし
ょうと終了しました。
翌日の朝食は、二日酔いの人もいなく、食欲旺盛でごはんのお代わりが多く皆さん
元気そのものでした。来年の6月に同じ粟津温泉「のとや」での第33回総会の再会を
約束して各自は帰路に着きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |